111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

堺市議会 2021-02-25 令和 3年第 1回定例会−02月25日-02号

そして、2年連続マイナス予算であります。それで市民生活が守れるでしょうか。全国的には、国も自治体も、様々な支援施策を打って、令和3年度予算最大に拡大しております。一般会計予算を見れば、17政令市令和2年度を上回る規模にしてます。うち13政令市が過去最大規模にしております。大阪府も過去最大規模予算を打っております。  

相模原市議会 2020-09-04 09月04日-03号

総務省の5月の家計調査では、実質消費支出は前年同月比で16.2%マイナスと、消費税増税された10月から8か月連続マイナスです。7月の政府の月例経済報告では、景気は、新型コロナウイルス感染症影響により依然として厳しい状況にあるが、このところ持ち直しの動きがみられるという認識が示されていますが、市内の景気について、市長も同じ認識であるのか、見解を伺います。 

静岡市議会 2020-06-02 令和2年6月定例会(第2日目) 本文

日本の1-3月期の実質GDP成長率は、2四半期連続マイナス成長となり、4-6月期は前年度比率マイナス20%程度と見込まれています。現時点で感染が終息に向かうとしても、20年度の実質GDP成長率マイナス5.1%と見込まれていると言われています。さらに、海外のサプライチェーンに頼る我が国では、諸外国の対策の行方で国内経済にも大きな影響を与えます。  

新潟市議会 2019-09-25 令和 元年 9月定例会本会議−09月25日-04号

前年同月と比べると,昨年12月以来8カ月連続マイナスです。総務省家計調査でも,7月の実質消費支出は2カ月連続減少しました。勤労者所得の低迷は,厚生労働省の毎月勤労統計調査で浮き彫りになっています。  複数税率ポイント還元で非常にわかりにくい仕組みになっていることから,増税計画が目前に迫る中でも反対世論は強く,怒りや不安の声が広がっています。

川崎市議会 2019-03-15 平成31年 第1回定例会-03月15日-05号

3月7日、内閣府が発表した1月の景気動向指数速報値は3カ月連続マイナスと悪化し、基調判断を前月までの足踏みを示しているから、下方への局面変化を示しているに引き下げました。消費税増税の根拠は崩れています。私たちは、消費税そのもの反対立場であることに加え、10%の消費税増税市民生活をさらに圧迫させるものであることから、この議案には賛成できません。  

静岡市議会 2018-09-05 平成30年9月定例会(第5日目) 本文

しかし、労働者賃金は5年間を見ても4.1%上がったものの、物価の伸びは4.8%になり、実質では連続マイナスとなっています。非正規雇用はふえてはおりますけれども、正規職員は23万人のマイナスという状況です。  第2は、消費税増税路線破綻です。  安倍首相は本日開催される臨時閣議で来年10月からの増税を正式に発表するという報道がされております。2014年4月に消費税が8%に増税されました。

相模原市議会 2018-06-07 06月07日-02号

この間の総務省の4月の家計調査結果でも、実質3カ月連続マイナスと公表されました。可処分所得減少しています。生活にゆとりがなくなってきています。こうしたときに、公共施設値上げ有料化を実施したら、その影響は、いかばかりでしょうか。その影響をきちんと検証することや、使用料の改定や有料化後の動向を検証し、見直しに生かすことを求めます。 現在、無料スポーツ施設は27施設あります。

札幌市議会 2017-03-08 平成29年第一部予算特別委員会−03月08日-02号

トリクルダウンの政策は、結局、大企業史上最高利益を得ても、働く人の実質賃金は4年連続マイナスで、非正規社員はふえても、正社員は3年間で23万人も減っています。それから、消費税8%の増税によって深刻な消費の落ち込みが続いていて、安倍首相自身も、予想以上に消費が落ち込み、予想以上に長引いているのは事実と、見通しの誤りを認めるほどであります。

浜松市議会 2017-03-08 03月08日-03号

安倍政権のもとで大企業は大もうけして内部留保をさらにふやしても、従業員賃上げはごくわずかで、実質賃金は4年連続マイナス正規労働者はふえたが、正社員は3年間で23万人減りました。厚生労働省の毎月勤労統計によれば、中小企業や非正規・パートを含めた労働者全体の平均賃金は、年収にすると、この4年間で実質18万円も減っています。これは工業と農林業まち浜松も同様です。 

相模原市議会 2017-03-02 03月02日-03号

労働者実質賃金は4年連続マイナス正規社員増加正社員減少家計消費マイナスという状況で、アベノミクス市民中小事業者にトリクルダウンしていないと言わざるを得ません。一方、財務省法人企業統計で見ると、大企業経常利益は1.5倍増加内部留保は52兆円ふえ、過去最高の386兆円の結果ということのようです。格差が深刻に広がっています。

さいたま市議会 2016-09-14 09月14日-05号

実際には、2014年の消費税8%増税の結果、GDPの約6割を占める個人消費増税後2年連続マイナス、勤労者実質賃金に至っては2015年まで5年連続マイナスです。安倍首相自身予想以上と言うほど国内経済が落ち込みました。再延期の最大の理由は、世界経済の問題ではなく、安倍政権経済財政運営の失敗、アベノミクス破綻が原因だと考えますが、市長見解をぜひお聞かせください。 

仙台市議会 2016-08-19 経済環境委員会 本文 2016-08-19

それで、家計消費も2年連続マイナスになっております。これは明らかな現実でありまして、やはりその消費税をさらに安倍首相が、今は先送りしていますけれども、10%にするということも念頭に入れていますから、これ以上値上がりをしたら、もう次々と、それこそ弱い立場にある中小零細業者は太刀打ちできないと、やっていけないと。

川崎市議会 2016-05-19 平成28年  5月総務委員会−05月19日-01号

それで、川崎市の雇用の問題なんかでも、川崎市全体、非正規雇用がこの15年間で2倍になって、3人に1人が非正規雇用、4人に1人は年収200万円未満になっているということで、これも全国的にも働く人1人当たりの実質賃金4年間連続マイナスと、5%も目減りしていると言われているわけで、8%の増税実施直前の時点でさえ働く人の賃金が減り続けて、ピーク時の1997年に比べても70万円減っているということが明らかで、

名古屋市議会 2016-03-18 03月18日-07号

実質賃金が4年連続マイナス市民暮らしが苦しい今こそ、市民生活応援のため、本市財政力を活用すべきであり、次の抜本的予算組み替え案を提案いたします。 第1に、後期高齢者医療保険料値上げをやめ、市民サービス低下行政責任を後退させる公立保育所民間委託などを中止します。 第2に、大企業大金持ち優遇市民税5%減税の中止で116億円の歳入をふやします。

静岡市議会 2015-02-05 平成27年2月定例会(第5日目) 本文

しかし、急激な円安輸入原材料を中心とした物価高騰賃上げはあったものの、物価高騰を差し引いた実質賃金では、対前年比、きのうかおとといの新聞で19カ月連続マイナスというニュースもありました。雇用がふえたというけれども、これは実際、非正規労働者は確かにふえたけれども、正職員は減っているというような状況にあります。必ずしも好循環と言えるのでしょうか。  

さいたま市議会 2014-12-19 12月19日-07号

今の経済状況は、4月の8%増税追い打ちとなって、国内生産GDP)は2期連続マイナスになるなど最悪です。何が何でも10%の増税では、暮らし経済も成り立ちません。1年半先送り実施ではなく、きっぱりと中止をするべきです。よって、本請願の願意は妥当であり、直ちに採択をすべきです。 最後に、請願第26号「小中学校の学校給食費無料にしてください」について述べます。